一流寿司職人から合格を多数とったスシローと三崎港はやらせ?
毎週土曜に放送されている「ジョブチューン」
■都内店舗数No.1海鮮三崎港のお寿司を超一流寿司職人がジャッジ!
幅広い層に人気の「サーモン」や看板メニューの「大ばちまぐろ」など従業員イチオシメニューTOP10で勝負!果たして結果は!?<ロケ進行>#小林廣輝(TBSアナウンサー)#ジョブチューン #TBS #海鮮三崎港 #寿司 #人気 #勝負 pic.twitter.com/T3eFfjcga8
— ジョブチューン (@jobtune_TBS) February 13, 2020
その中でも人気なのが、一流職人がチェーン店の商品に合否をつけるという企画です。
これまでにも、回転寿司チェーン店やコンビニ、ファミレスなど数多くの商品が取り上げられています。
この企画で取り上げられたレストランに行く際は、ついついランキングや合否を携帯でチェックしてしまう…なんていう人も多いのではないでしょうか?
人気店の職人ならではの辛口評価が人気ですが、そんな職人が高評価をしたのが人気回転寿司チェーン店「スシロー」「海鮮三崎港」がやらせではないかと話題になっています。
スシローも海鮮三崎港も「不合格」は一品のみ
まずスシローと海鮮三崎港の合否の結果を見てみましょう。
【スシローランキング】
- 10位 漬けごま真鯛 2貫 150円 合格7人 不合格0人
- 9位 不合格(ほたて貝柱) 2貫 150円 合格2人 不合格5人
- 8位 新物いくら包み 1貫 100円 合格6人 不合格1人
- 7位 炙りサーモン自家製タルタル 2貫 150円 合格6人 不合格1人
- 6位 塩〆いわし 2貫 100円 合格7人 不合格0人
- 5.位 ぼたん海老 1貫 300円 合格4人 不合格3人
- 4位 コーン 2貫 100円 合格5人 不合格2人
- 3位 びんとろ 2貫 150円 合格6人 不合格1人
- 2位 活〆煮穴子一本にぎり 1貫 300円 合格5人 不合格2人
- 1位 天然インド鮪7貫盛り 980円 合格7人 不合格0人
ここで注目なのは1位の天然インド鮪7貫盛りは全員「合格」の快挙!すごいですね。
【海鮮三崎港ランキング】
- 10位 生いわし 2貫190円 合格7人
- 9位 いかバター醤油炙り 2貫260円 合格4人 不合格3人
- 8位 玉子 2貫110円 合格7人
- 7位 海老 2貫190円 合格5人 不合格2人
- 6位 生さば 2貫300円 合格5人 不合格2人
- 5位 蟹かまぼこサラダ軍艦 2貫110円 合格5人 不合格2人
- 4位 いくら軍艦 2貫490円 合格6人 不合格1人
- 3位 サーモン 2貫190円 合格6人 不合格1人
- 2位 豊後ぶり 2貫260円 合格5人 不合格2人
- 1位 大ばちまぐろ 2貫190円 合格2人 不合格5人
なんと1位の大ばちマグロ以外は「合格」。
自信のある1位が「不合格」だったのは残念ですが、9品が合格というのがすごいですよね。
ランキングはやらせ? SNSで多数の疑問の声!
ジョブチューンはやらせ?演出で合否を決めているのでは?
超一流料理人のジャッジ基準が曖昧で不信と話題に#くら寿司 #ジョブチューン #やらせ #演出 #TBSやらせ #クレイジージャーニー #バナナマンhttps://t.co/VIeffCPbHE— ゴマチャンネル (@gomachannel_net) January 18, 2020
ジョブチューン ってやらせくさいよね
なんだかんだで合格が多くなって企業の宣伝になってるしw— 和吉農園 (@kazukichkun) December 7, 2019
ジョブチューンでスシローやってるけどやらせとしか思えないレベルで合格が多いんだが
もしくはテレビ用に特別ネタが用意されてるかだな
スシローは2度と行かないレベルで美味しくなかった
1皿100円でも高いわ— kuroha (@Kuroha1412K) June 29, 2019
やっぱりジョブチューンの一流料理人のヤツは
やらせ感が半端ねえわ(´Д`)— キムさん@和歌山県30代オッサン支配人 (@kimusan_70599) December 7, 2019
少し調べただけでも、SNSではたくさんの「やらせなのでは?」の疑惑の声が。
ランキング系の番組にはやらせ疑惑はつきものですが、やはり判断の基準が無いという点で疑惑の目を向けられているようです。
調査の結果・・・本当にやらせなのか?
SNSや料理人の方の情報などから調査した結果、はっきりとやらせだという証拠は出てきませんでした。
そこでやらせだと思われる点をまとめてみました。
- 合格が多い場合、放送後に視聴者が殺到する。(宣伝効果が高い)
- 多くの場合、「合格目標数」の前後に合格数が落ち着く
- 基準が無い
- スタジオで試食する際、どの商品でもゲストが絶賛する
- 合格商品の褒め言葉は「この値段にしては・・・」と味では無くコスパ重視
- 合格の数が多い
上記の条件をみても、企業のマイナスイメージに関わる「不合格」が極端に少ない企業が、「忖度したのでは?」「やらせなのでは?」と疑われているようです。
現在営業中の企業がランキングされるので、当然全品失格のような辛口審査だとお店側が出てくれないですし、全品合格だとやらせ感があったり、ただの広告だという印象が強くなります。
だから大体合格数6〜8品という無難な結果が多くなるのではないでしょうか。そのような点もやらせと疑われる要因になっています。
ランキングももちろん気になりますが、一度自分の舌で確かめるのもいいかもしれませんね!
(それこそ番組の狙い通りだと思いますが。。。)
数十年前とは種類も豊富で安くて美味しくなった回転寿司、ぜひ今晩いかがでしょうか♪