独特の世界観「春日語」水曜日のダウンタウンで話題
29日に放送されたTBS番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で、「話術さえあればどんなに遅刻をしても『もう少しで着く』の電話でその場にとどまらせておくの可能説」が検証されました。
話題となったのが、どきどきキャンプ・佐藤満春との電話でのやりとり。
いい歳して厳しめのノリのお2人
カスミンファンでも中々ムズい春日語
#水曜日のダウンタウン #春日俊彰 #サトミツ pic.twitter.com/1bqZtOAhFw— リトルシンチャン (@littleohisama15) January 29, 2020
意味がわからない春日語のやりとりと、携帯の充電が切れるまでの3時間を待ち合わせ場所で待っていた春日の狂気すら感じました。
このやりとりにスタジオの松本人志は「怖い」と発言し、相方の若林からは春日語を「ヘドが出るほど嫌い」と言っているそうです。
確かに毎日横で春日語を聞いていたら頭が痛くなりそう・・・
ファンの間でも春日語は難解すぎると言われているそうです。
その数50個超え!?春日語まとめ
春日語はたまにアップデートされているようで、廃止になったものも結構あります。
探しただけでも45個は春日語があったので、リアルタイムで実際に使っている言葉も含めたら50個は超えそうですね。
水曜日のダウンタウンで紹介される前にはこんな番組も。
水曜日のダウンタウンという大人気地上波番組で取り上げられた事によってにわかに春日語が盛り上がっていますが、
一年以上前に春日語を取り上げていたひらがな推しというイカレた番組と、ある程度理解していた柿崎芽実と高本彩花というアイドルがいたことを忘れてはいけない😌#ひらがな推し#春日語 pic.twitter.com/W7Emi069mE— RAakira (@RA__akira) January 30, 2020
春日語を目の当たりにし、反響続々!
春日語でめっちゃ笑った(^◇^) pic.twitter.com/y6SWk1Ny2l
— うるやまたまき (@UlyamaTamaki) January 29, 2020
2人が春日語連発してスタジオでキモがられてるのもサトミツが春日語解説してるのもめちゃくちゃ待たされて充がなし男になるのも充なし男じゃなければまだ余の裕でいけたでごんすな春日も若林は春日語がヘドが出るほど嫌いっていうオチも最高#水曜日のダウンタウン #オードリー
— Mジロー㊗️ (@mayujiro_kw) January 29, 2020
サトミツさん水曜日のダウンタウン出てたんか笑
全然関係ないのにこの2人が映ってるだけで日向坂を感じてなんだかほっこりする☀️
めちゃめちゃ笑わせてもらいました😂にしても春日語わからなすぎw pic.twitter.com/IAHtBfA1gj
— ひかる◢͟│⁴⁶ 🐟☀️🐣🥕 (@Kosakana2002) January 30, 2020
これからも春日語が増える予感・・・
また追加があればこちらもアップデートしていこうと思います。