目次
コロナウイルスの感染被害拡大によって色々なものが色々なものが品薄になっています。
マスクや、除菌グッズ、トイレットペーパーなどの日用品は長らく品薄状態ですが、いま品切れが懸念されているのは【パルスオキシメーター】です。
まだ一般家庭ではまだあまり普及していないマイナーな医療機器ですが、今回は【パルスオキシメーター】について解説していきます。
新型コロナの影響で品薄欠品状態の【パルスオキシメーター】ってなに?
【医療技術革新 青柳卓雄氏死去】https://t.co/wYOi0QDp9q
採血せずに血液中の酸素濃度を測る「パルスオキシメーター」を発明した青柳卓雄さんが死去。胃カメラと並ぶ日本発の医療技術の代表例として知られ、新型コロナでも治療や重症化の目安を知る上で必須の機器。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 23, 2020
奇しくもこの記事を作成したタイミングで訃報が入りました。この度亡くなられた青柳卓雄氏さんは「パルスオキシメーター」の開発者です。
Yahoo!ニュースにもありますが、パルスオキシメーターは採血をせずに酸素濃度を測ることができる医療機器で、新型コロナでも酸素濃度により肺が正常に働いているか知る為に使用されている注目の機器です。
家庭用も製造されていることから、肺や心臓の疾患がある人が使用されています。
自宅待機の軽症者が死亡した埼玉県でも【パルスオキシメーター】を緊急配備?
こういった悲しい事を繰り返さないよう、パルスオキシメーターの配備を急ぐよう指示を出しました。また、濃度が下がった場合の病院への緊急搬送体制の構築も整えるよう指示を出しました。③
— 大野もとひろ 埼玉県知事 (@oonomotohiro) April 23, 2020
このニュースで「パルスオキシメーター」を知った方も多いのはないでしょうか?
埼玉県では新型コロナの軽症者で、ホテル療養をしている患者が使用できるようにパルスオキシメーターを緊急配備するとしています。
今回の亡くなられた男性も、もしパルスオキシメーターで自身の酸素濃度を把握していたら早期入院できたのではないかと悔やまれます。
医療崩壊がおきると、病院で治療してもらうことが困難となるので、自宅で自分の状態を把握するのにパルスオキシメーターを購入する人が増えているようです。
新型コロナの影響で品薄欠品状態の【パルスオキシメーター】在庫は?
2020年4月24日時点ではまだ在庫のある状態かと思います。
ただ通販サイトによっては品切れ、または5月中旬から下旬配送など時間がかかる状況です。
現時点では「商品を選ばなければ購入できる」という印象です。価格は5,000円ほどのものから数万円するものまであります。
普段パルスオキシメーターを使用する必要がない人は恐らく高額なものは購入しないので、1万円以内のものから品切れになることが予想されます。
気になる方は大手通販サイト(楽天、Yahoo、Amazonなど)を一度チェックされてみたらいいと思います。
SNSでも話題【パルスオキシメーター】その反応は?
埼玉知事「救急搬送の態勢整える」 「軽症」診断後に男性死亡
重症化の目安となる血液中の酸素濃度を測る #パルスオキシメーター 導入を進めるとし、「酸素を送る濃度が下がった場合、救急搬送する態勢を整える」と話した。
パルスオキシメーターめっちゃ売れてる
🤒⇒ https://t.co/8JcgQrBJHT— 響子🥰独り言👦🏻👩🏻🦁🐱流行り物が大好きで物欲が止まらない🤗 (@CreapWhite) April 23, 2020
2月の時点でパルスオキシメーター買っておいて良かった💦
今記事見て、もしかしたらと思い検索したら値段が3倍になってた😰 pic.twitter.com/kfZ3hAQPgt— ピーーー㊙️情報収集拡散。祈り🌈幸あれ🌈 (@U5NwUOvmne5JILs) April 23, 2020
富士コンテックのパルスオキシメーター買ったった!!
まだ売ってた~✨ pic.twitter.com/jL2DxtD6wK— seino yoshihiko (@SeinoYoshihiko) April 21, 2020
感染者の話を聞くと、発熱前に肺炎が進行してるケースが結構
ある模様熱出た時には既に重症化
体温と血中濃度をこのパルスオキシメーターで毎日計測すれば肺炎の進行を早期にキャッチ出来るかも知れないので、マジでマストバイですよ pic.twitter.com/oZZlMKqsut
— メシテロー (@toshilow01) April 23, 2020
パルスオキシメーター、俺は持っているからいいけど、正直あまりテレビとかで紹介してほしくはない。
医療器具の1つで心臓や肺疾患などがある人や治療中の人が必要なのであって、なんでもない健康な人まで買いに走らせないでほしい。品不足になり治療中の人が困ります。#パルスオキシメーター pic.twitter.com/t4428C7D40— マッドキャット (@demeosport) April 23, 2020
様々な意見がありますが、個人的には医療崩壊をしたら自宅待機になる可能性が高いので、その際の指標として一台あってもいいかなと思いました。
ただ各家庭で購入すると本当に必要な人のところに行き届かなくなる可能性もあるので、我が家は一台購入し、周りに自宅待機の感染者が出たらその家庭に譲ろうと思っています。
皆さんも自分に必要なのかどうか、どれくらい必要なのか、熟考していただけたらと思います。